コードの承認
研究で [コーダー承認ワークフロー] 機能を使用している場合、コードリクエストを承認待ちステータスから最終コード化ステータスに移行する前に、より経験豊富なコーダー (通常はコード化マネージャまたはマネージャ) がコード化の決定を承認する必要があります。 研究でこの機能を使用していない場合、Veeva EDC はコード化の際にリクエストをコード化済みステータスに移行させます。
割り当て済みコードを承認または却下できます。研究の設定によっては、コードを却下した場合、Veeva EDC は入力された却下の理由をコーダーが確認できるようにタイトルとして投稿できます。
前提条件
以下に説明するアクションを実行するために、スタディでコーダー承認ワークフローが有効になっている必要があります。
以下のアクションは、標準的な CDMS コーディングマネージャと CDMS コーディング管理者のスタディロールを持つユーザが自動的に利用できます。組織 がカスタム試験ロールを使用する場合、お客様のロールに以下の権限が付与されている必要があります:
タイプ | 権限ラベル | 制御 |
---|---|---|
標準タブ | コーダーツールタブ | コーダーツールタブへのアクセス権限 |
機能権限 | コーダースタディ設定の管理 | コーダーツールで利用可能なスタディ設定を編集する権限 |
標準タブ | コーダータブ | コーダータブへのアクセス権限 |
機能権限 | コードの表示 | コーディングの進行を閲覧する権限 |
機能権限 | コードの承認 | コーダーで割り当てられたコードを承認または却下する権限 |
スタディに制限付きデータが含まれている場合、それを閲覧するには制限ありデータアクセス権限が必要です。
試験ロールについて詳しくご確認ください。
コーダー承認ワークフローを有効化する
コーダー承認ワークフローを有効化する方法:
- ツール > コーダーツール > スタディ設定を開きます。
- スタディを選択します。
- 編集をクリックします。
- 承認ワークフローを有効化するではいを選択します。
- オプション: 自動コード化された報告用語を承認または却下のために承認待ちステータスに移動する場合、承認ワークフローにオートコードを含めるで、はいを選択します。
- 任意: 却下コメントをコードリクエストのコメントとして投稿する場合、却下理由の有効化のはいを選択します。
- 保存をクリックします。
承認に基づくシノニムリストの追加
Veeva EDC は、レビュー中にシノニムリストに適用を選択すると、シノニムリスト内の一致するシノニムに承認決定を適用できます。
承認すると、Veeva EDC はシノニムリストを検索し、一致するレコードを探します。一致するレコードが見つかった場合、Veeva EDC はそのレコードを有効に設定し、レコードが見つからなかった場合、Veeva EDC はこのコード化の判断のためにシノニムリストに新規レコードを作成します。
却下した場合、Veeva EDC はシノニムリストを検索し、一致するレコードのステータスを却下済みに更新します。Veeva EDC はオートコーディング中に拒否されたシノニムを無視します。
コードリクエストを承認する方法
コードリクエストを承認する方法:
- コーダーでフォームを開きます。
- 任意: コードリクエストのグループを一度に承認する場合、グループ表示に切り替えます。
- 承認したいコードリクエスト (またはコードリクエストのグループ) を選択します。
- オプション: シノニムリストに適用を必要に応じて選択またはクリアします。
- 承認をクリックします。
コードリクエストを却下する方法
コードリクエストを却下する方法: