監査証跡の説明参照

以下の表は、さまざまなスタディオブジェクトに対して可能な監査証跡の説明をリストしたものです。必要な権限がある場合、次の試験オブジェクトの監査証跡情報を表示できます:

  • ケースブック ([データ入力] タブのみ)
  • イベント
  • イベント日付 ([レビュー] タブのみ)
  • フォーム
  • 項目
  • フォームリンク
  • プロトコール逸脱 ([レビュー] タブのみ)
  • 訪問方法

症例

可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
被験者: [被験者名] が作成されました 被験者レコード作成時の監査メッセージ。
[被験者日付フィールド] を [日付] に設定。 被験者レコードに "[被験者フィールド]" を作成するための監査メッセージ"[被験者日付フィールド]" 文字列には以下が含まれることがあります:
  • スタディ終了日
  • 治療終了日
  • 登録日
  • 初回同意日
  • フォローアップ喪失日
  • 無作為化日
  • スクリーニング不合格日
  • スクリーニング実施日
  • フォローアップ開始日
  • 治療開始日
  • 回収日
「被験者ステータス」が「[ステータス]」に設定されました 被験者レコードに被験者ステータスフィールドを作成する際の監査メッセージ。
「最新下位試験」が「[最新下位試験]」に設定されました 被験者レコードに「最新のスタディ」フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「最新のコホート」が「[コホート]」に設定されました 被験者レコードに最新のコホートフィールドを作成する際の監査メッセージ。
「最新のアーム」が「[アーム]」に設定されました 被験者レコードに「最新のアーム」フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「IXRS ID」が「[IXRS ID]」に設定されました 被験者レコードに IXRS ID フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「[被験者日付フィールド]」 が「[日付]」から「[日付]」に変更されました。 被験者レコードの「[被験者日付フィールド]」を編集した場合の監査メッセージ。"[被験者日付フィールド]" 文字列には以下が含まれることがあります:
  • スタディ終了日
  • 治療終了日
  • 登録日
  • 初回同意日
  • フォローアップ喪失日
  • 無作為化日
  • スクリーニング不合格日
  • スクリーニング実施日
  • フォローアップ開始日
  • 治療開始日
  • 回収日
「被験者ステータス」が「[ステータス]」から「[ステータス]」に変更されました 被験者レコードの被験者ステータスフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「最新下位試験」が「[下位試験]」から「[下位試験]」に変更されました 被験者レコードの最新下位試験フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「最新コホート」が「[コホート]」から「[コホート]」に変更されました 被験者レコードの最新コホートフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「最新アーム」が「[アーム]」から「[アーム]」に変更されました 被験者レコードの最新アームフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「IXRS ID」が「[IXRS ID]」から「[IXRS ID]」に変更されました 被験者レコードの IXRS ID フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「名前」が「[被験者 ID]」から「[被験者 ID]」に変更されました 被験者レコードの名前フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「変更理由」が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました 被験者レコードの変更理由フィールドを編集する際の監査メッセージ。
被験者:「[被験者 ID]」削除変更理由:「[変更理由]」 被験者レコードの削除する際の監査メッセージ。
「[キット/デバイス番号]」ID が追加されました キット/デバイス [番号] IDが追加されたことを示す監査証跡メッセージ
「ランダム化ステータス」が「[ランダム化ステータス]」から「[ランダム化ステータス]」に変更されました ランダム化ステータスが以前のステータス [0] から新しいステータス [1] に変更されたことを示す監査証跡メッセージ
「[キット/デバイス番号]」ID が編集されました キット/デバイス [番号] ID が編集されたことを示す監査証跡メッセージ
緊急マスク解除が実行されました 緊急マスク解除が実行されたことを示す監査証跡メッセージ
ランダム化が無効化されました ランダム化が無効化されたことを示す監査証跡メッセージ
再調合された "[キット/デバイス番号]" キット/デバイスが再調合されたことを示す監査証跡メッセージ
治療が公表されました 治療が公表されたことを示す監査証跡メッセージ

ケースブック

可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
ケースブック: [スクリーニング ID #] が作成されました ケースブックのレコードを作成する際の監査メッセージ。
ケースブック [スクリーニング ID #] が削除されました ケースブックのレコードを削除する際の監査メッセージ。
「ケースブック定義」を「 [text] 」から「 [text] 」に変更 ケースブックのケースブック定義を変更する際の監査メッセージ。
ケースブックがフリーズされました ケースブックオブジェクトがフリーズされたことを示す監査メッセージ
ケースブックがロックされました ケースブックオブジェクトがロックされたことを示す監査メッセージ
ケースブックのフリーズが解除されました ケースブックオブジェクトのフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ
ケースブックのロックが解除されました ケースブックオブジェクトのロックが解除されたことを示す監査メッセージ

事象グループ

可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
イベントグループ: [イベントグループ名] が作成されました イベントグループのレコードを作成するための監査メッセージ。
イベントグループ: [イベントグループ名] が削除されました イベントグループレコードを削除する際の監査メッセージ。

イベント

可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
イベント: [イベント名] が作成されました イベントレコードを作成する際の監査メッセージ。
イベント [イベント名] が削除されました イベントレコードを削除する際の監査メッセージ。
「イベント日付」を「[日付]」に設定 イベントレコードにイベント日付フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「イベント日付」フィールドから「[日付]」が削除されました イベントレコードのイベント日付フィールドを削除する際の監査メッセージ。
「期限切れ日付」を「[日付]」に設定 イベントレコードに期限切れフィールドを作成する際の監査メッセージ。
「予定日付」が「[日付]」に設定されました イベントレコードに予定日付フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「ユーザレビューの変更者」が「[ユーザ]」に設定されました イベントレコードにユーザレビューの変更者フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「変更理由」が「[変更理由]」に設定されました イベントレコードに変更理由フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「イベント日付」が「[日付]」から「[日付]」に変更されました イベントレコードのイベント日付フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「延滞日」が「[日付]」から「[日付]」に変更されました イベントレコードの期限切れフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「予定日付」が「[日付]」から「[日付]」に変更されました イベントレコードの予定日付フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「ユーザの変更者」が「[ユーザ]」から「[ユーザ]」に変更されました イベントレコードのユーザレビュー変更者フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「変更理由」が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました イベントレコードの変更理由フィールドを編集する際の監査メッセージ。
クエリが開かれました: [クエリメッセージ] イベントクエリが開かれたことを示す監査メッセージ。[クエリメッセージ] はユーザが入力したメッセージです。
クエリが回答されました: [クエリメッセージ] イベントクエリが回答済みになったことを示す監査メッセージ。[クエリメッセージ] はユーザが入力したメッセージです。
変更されたクエリ: [クエリメッセージ] イベントクエリが変更されたことを示す監査メッセージ。[クエリメッセージ] はユーザが入力したメッセージです。
クエリが変更されました 既知のメッセージがない場合に、イベントクエリが変更されたとことを示す監査メッセージ。
クエリが閉じられました: [クエリメッセージ] イベントクエリがクローズされたことを示す監査メッセージ。[クエリメッセージ] はユーザが入力したメッセージです。
クエリ終了 イベントクエリがメッセージを追加せずにクローズされたことを示す監査メッセージ。
クエリが再度開かれました: [クエリメッセージ] イベントクエリが再度開かれたことを示す監査メッセージ。[クエリメッセージ] はユーザが入力したメッセージです。
イベント日付 SDV モードが「[レビューモード]」に設定されました。 イベント日付レビュー SDV/DMR の要件モードが [レビューモード] に設定されたことを示す監査メッセージ。「[レビューモード]」の文字列は以下のようになる可能性があります:
  • レビューなし
  • 任意
  • 必須
イベント日付 DMR モードが「[レビューモード]」に設定されました。 イベント日付レビュー SDV/DMR の要件モードが [レビューモード] に設定されたことを示す監査メッセージ。「[レビューモード]」の文字列は以下のようになる可能性があります:
  • レビューなし
  • 任意
  • 必須
イベント日付 SDV を「True」に設定 イベント日付の SDV レビューが True に設定されたことを示す監査メッセージ。
イベント日付 DMR を「True」に設定 イベント日付の DMR レビューが True に設定されたことを示す監査メッセージ。
イベント日付 SDV を「False」に設定 イベント日付の SDV レビューが False に設定されたことを示す監査メッセージ。
イベント日付 DMR を「False」に設定 イベント日付の DMR レビューが False に設定されたことを示す監査メッセージ。
イベント日付 SDV が 「True」に設定されました。追加の理由: 「[変更理由]」 イベント日付の SDV レビューが、選択された追加理由 [変更理由] とともに「True」に設定されたことを示す監査メッセージ。
イベント日付 DMR が 「True」に設定されました。追加の理由: 「[変更理由]」 イベント日付の DMR レビューが、選択された追加理由 [変更理由] とともに「True」に設定されたことを示す監査メッセージ。
イベント日付が署名されました。署名の意味: 「[署名の意味]」 スタディビルダーによって設定された、イベント日付が署名され、法的署名の意味を指定する監査メッセージ [署名の意味]
イベント日付が署名されました。 イベントの日付は署名されているが、法的な署名の意味が不明であるという監査メッセージ。
イベント日付の署名が壊れています イベント日付値の署名がデータ変更によって破損したことを示す監査メッセージ。
無署名のイベント日付 イベント日付が未署名であることを示す監査メッセージ。
イベント日付のフリーズ イベント日付の値がフリーズされたことを示す監査メッセージ。
イベント日付のロック イベント日付の値がロックされたことを示す監査メッセージ。
イベント日付のフリーズ解除 イベント日付の値のフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ。
イベント日付のロック解除 イベント日付の値がロック解除されたことを示す監査メッセージ。
イベントがリセットされました。リセットの理由: 「[変更理由]」 イベントがリセットされ、ユーザが提供したリセットの変更理由 [変更理由] に言及したことを示す監査メッセージ。
イベントフリーズ済み イベントがフリーズされたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」でイベントがフリーズしました。 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズされたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
一括操作「[操作]」でイベントがフリーズしました。理由: 「[変更理由]」 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズされたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名、「[変更理由]」はユーザが指定した理由です。
イベントがフリーズしたままです イベントがフリーズしたままであることを示す監査メッセージ。
イベントが一括操作「[操作]」によりフリーズされたままの状態です。 「[操作]」が一括操作のフィルタ名である一括操作の一部としてオブジェクトがフリーズしたままの状態であったことを示す監査メッセージ。
イベントのフリーズが解除されました イベントのフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」でイベントのフリーズが解除されました。 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
一括操作「[操作]」でイベントのフリーズが解除されました。理由: 「[変更理由]」 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名、「[変更理由]」はユーザが指定した理由です。
イベントのフリーズが解除された状態 イベントがフリーズされていないことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」によりイベントがフリーズ解除されたままの状態。 「[操作]」が一括操作のフィルタ名である一括操作の一部としてオブジェクトがフリーズ解除されたままの状態であったことを示す監査メッセージ。
イベントロック済み イベントがロックされたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」でイベントがロック済みになりました。 オブジェクトが一括操作の一部としてロックされたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
一括操作「[操作]」でイベントがロック済みになりました。理由: 「[変更理由]」 オブジェクトが一括操作の一部としてロックされたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名、「[変更理由]」はユーザが指定した理由です。
イベントがロックされた状態 イベントがロックされたままであることを示す監査メッセージ。
イベントが一括操作「[操作]」によりロックされたままの状態です。 オブジェクトが一括操作の一部としてロックされたままであることを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
イベントのロックが解除されました イベントのロックが解除されたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」でイベントのロックが解除されました。 オブジェクトがバルク操作の一部としてロック解除されたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
一括操作「[操作]」でイベントがロック解除されました。理由: 「[変更理由]」 オブジェクトが一括操作の一部としてロック解除されたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名、「[変更理由]」はユーザが指定した理由です。
イベントのロックが解除された状態 イベントのロックが解除されたままの状態であることを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」によりイベントがロック解除されたままの状態です。 オブジェクトがバルク操作の一部としてロック解除されたままの状態であることを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
イベントが他のシステム所有と設定されています。 これはシステム監査に表示され、イベントが他のシステム (IRT など) によって設定されていることを示します。
イベントは他のシステム所有に設定されていません。 これはシステム監査に表示され、イベントが他のシステムによって設定されなくなったことを示します。
イベントはまだ他のシステムに所有されています。 これはシステム監査に表示され、イベントが他のシステムによって設定され、その状態が維持されていることを示します。
イベントはまだ他のシステムに所有されていません。 これはシステム監査に表示され、イベントが他のシステムによって設定されておらず、その状態が維持されていることを示します。
無署名のイベント日付.証明ステートメントが変更されたため、署名が無効になりました。 署名定義が変更されたため、フォームまたはイベント日付が署名されなかったことを示す監査メッセージ。
証明ステートメントが変更されたため、署名が無効になりました 署名定義が変更されたため、フォームまたはイベントが署名されなかったことを示す監査メッセージ。
「訪問方法」が「[訪問方法]」に設定されました イベントレコードに訪問方法フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「訪問方法」が「[訪問方法]」から「[訪問方法]」に変更されました イベントレコードの訪問方法フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「[訪問方法]」が「訪問方法」フィールドから削除されました イベントレコードの訪問方法フィールドを削除する際の監査メッセージ。
訪問方法署名済み。署名の意味: 「[署名の意味]」 訪問方法が署名されたことを示す監査メッセージで、スタディビルダーによって設定された「[署名の意味]」という法的な署名の意味を指定します。
訪問方法署名済み 訪問方法は署名されたが、法的な署名の意味は不明であることを示す監査メッセージ。
訪問方法署名破損 訪問方法値の署名がデータ変更によって破損したことを示す監査メッセージ。
訪問方法未署名 訪問方法が未署名であることを示す監査メッセージ。
訪問方法未署名.証明ステートメントが変更されたため、署名が無効になりました。 訪問方法オブジェクトの署名定義が変更されたため、署名が解除されたことを示す監査メッセージ。
訪問方法フリーズ中 訪問方法がフリーズされたことを示す監査メッセージ。
訪問方法のフリーズ解除 訪問方法がフリーズ解除されたことを示す監査メッセージ。
訪問方法ロック中 訪問方法がロック済みになったことを示す監査メッセージ。
訪問方法のロック解除 訪問方法がロック解除されたことを示す監査メッセージ。
「訪問方法 SDV モード」が「[レビューモード]」に設定されました 訪問方法レビュー SDV の要件モードが [レビューモード] に設定されたことを示す監査メッセージです。[レビューモード] 文字列は以下のようになる可能性があります:
  • レビューなし
  • 任意
  • 必須
「訪問方法 DMR モード」が「[レビューモード]」に設定されました 訪問方法レビュー DMR の要件モードが [レビューモード] に設定されたことを示す監査メッセージです。[レビューモード] 文字列は以下のようになる可能性があります:
  • レビューなし
  • 任意
  • 必須

フォーム

可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
フォーム: [フォーム名] が作成されました フォームレコードを作成する際の監査メッセージ。
フォーム [フォーム名] が削除されました フォームレコードを削除する際の監査メッセージ。
「変更理由」が「[変更理由]」に設定されました フォームレコードに変更理由フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「変更理由」が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました フォームレコードの変更理由フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「フォームステータス」が「[ステータス]」に設定されました フォームレコードにフォームステータスフィールドを作成する際の監査メッセージ。
「フォームステータス」が「[ステータス]」から「[ステータス]」に変更されました フォームレコードのフォームステータスフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「提出日付」を「[日付]」に設定 フォームレコードに提出日付フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「送信数」が「[#]」に設定されました フォームレコードに送信数フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「提出日付」が「[日付]」から「[日付]」に変更されました フォームレコードの提出日付フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「送信数」が「[#]」から「[#]」に変更されました フォームレコードの送信数フィールドを編集する際の監査メッセージ。
フォームが署名されました。署名の意味: 「[意味]」 フォームが署名されたことを示す監査メッセージで、法的な署名の意味を指定します。
フォームが署名されました。 フォームに署名されたが、法的な署名の意味は不明であることを示す監査メッセージ。
無署名のフォーム フォームが署名されていないことを示す監査メッセージ。
フォームがフリーズされました オブジェクトがフリーズされたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」でフォームがフリーズしました。 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズされたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
一括操作「[操作]」でフォームがフリーズしました。理由: 「[変更理由]」 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズされたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名、「[変更理由]」はユーザが指定した理由です。
フォームがフリーズしたままの状態 オブジェクトがフリーズしたままの状態であることを示す監査メッセージ。
フォームが一括操作「[操作]」によりフリーズされたままの状態です。 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズされたままでの状態であることを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
フォームのフリーズが解除されました オブジェクトのフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」でフォームのフリーズが解除されました。 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
一括操作「[操作]」でフォームのフリーズが解除されました。理由: 「[変更理由]」 オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名、「[変更理由]」はユーザが指定した理由です。
フォームのフリーズが解除されたままの状態 オブジェクトのフリーズが解除されたままの状態であることを示す監査メッセージ。
フォームが一括操作「[操作]」によりフリーズが解除されたままの状態です。 「[操作]」が一括操作のフィルタ名である一括操作の一部としてオブジェクトがフリーズ解除されたままの状態であることを示す監査メッセージ。
フォームがロックされました オブジェクトがロックされたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」でフォームがロックされました。 オブジェクトが一括操作の一部としてロックされたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
一括操作「[操作]」でフォームがロックされました。理由: 「[変更理由]」 オブジェクトが一括操作の一部としてロックされたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名、「[変更理由]」はユーザが指定した理由です。
フォームがロックされたままの状態 オブジェクトがロックされたままであることを示す監査メッセージ。
フォームが一括操作「[操作]」によりロックされたままの状態です。 オブジェクトが一括操作の一部としてロックされたままであることを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
フォームのロックが解除されました オブジェクトがロックが解除されたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」でフォームのロックが解除されました。 オブジェクトがバルク操作の一部としてロック解除されたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
一括操作「[操作]」でフォームのロックが解除されました。理由: 「[変更理由]」 オブジェクトが一括操作の一部としてロック解除されたことを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名、「[変更理由]」はユーザが指定した理由です。
フォームのロックが解除されたままの状態 オブジェクトのロックが解除されたままの状態であることを示す監査メッセージ。
フォームが一括操作「[操作]」によりロックが解除されたされたままの状態です。 オブジェクトがバルク操作の一部としてロック解除されたままの状態であることを示す監査メッセージ。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
無署名のフォーム.証明ステートメントが変更されたため、署名が無効になりました。 署名定義が変更されたため、フォームが署名されなかったことを示す監査メッセージ。
「故意に空白にする理由」を「[変更理由]」に設定 フォームレコードに意図的に空白にする理由フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「故意に空白する」フィールドから「[変更理由]」が削除されました フォームレコードから「故意に空白にする理由」フィールドを削除する際の監査メッセージ。
「故意に空白」を「True」」に設定 フォームレコードに故意に空白のフィールドを作成した場合の監査メッセージ。
「故意に空白」が「False」から「True」に変更されました フォームレコードに故意に空白にするフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「故意に空白」が「True」から「False」に変更されました フォームレコードに故意に空白にするフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「削除にマーク済み」を「True」に設定 フォームレコードに「削除にマーク済み」フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「削除にマーク済み」が「True」から「False」に変更されました フォームレコードの「削除にマーク済み」フィールドを編集する際の監査メッセージ。

項目

可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
項目: [項目名] が作成されました 項目レコードを作成する際の監査メッセージ。
項目: [項目名] が修正されました 項目レコードを編集する際の監査メッセージ。
項目: [項目名] が削除されました 項目レコードを削除する際の監査メッセージ。
「SDV モード」を「[レビューモード]」に設定 項目レコードに SDV モードフィールドを作成する際の監査メッセージ。
「DMR モード」を「[レビューモード]」に設定 項目レコードに DMR モードフィールドを作成する際の監査メッセージ。
「SDV モード」を「[レビューモード]」から「[レビューモード]」に変更しました 項目レコードの SDV フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「DMR モード」を「[レビューモード]」から「[レビューモード]」に変更しました 項目レコードの DMR モードフィールドを編集する際の監査メッセージ。
導出表示値が「[1] [2]」に設定されました。 項目の値 [1] の単位 [2] が他の項目の値に基づいて初期設定されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[1]」に設定されました。 項目の値 [1] が他の項目の値に基づいて初期設定されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[0][1] [2]」に設定されました。 修飾子 [0] および単位 [2] を持つラボ項目の値 [1] が、他の項目の値に基づいて初期設定されたことを示す監査メッセージ。(修飾子とは > や < のような記号のこと)。
導出表示値が「[0][1]」に設定されました。 修飾子 [0] を持つ項目の値 [1] が、他の項目の値に基づいて初期設定されたことを示す監査メッセージ。(修飾子とは > や < のような記号のこと)。
導出表示値は「[1] [2]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 変更理由が変更された際に、単位 [2] を持つ項目の値が [1]、 で変更がないことを示す監査証跡メッセージ。
導出表示値は「[1]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 変更理由が [2] から [3] に変更された際に、項目の値が [1] で変更がないことを示す監査メッセージ。
導出表示値は「[0][1] [2]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 変更理由が変更された際に、修飾子 [0] および単位 [2] を持つ項目の値が [1] であり、変更がないことを示す監査メッセージ。
導出表示値は「[0][1]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 変更理由が変更された際に、修飾子 [0] を持つ項目の値が [1] で変更がないことを示す監査証跡メッセージ。
導出表示値が空白です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 変更理由が変更された際に、項目の値が空白で変更がないことを示す監査証跡メッセージ。
導出表示値が「[1] [2]」から「[3] [4]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、単位 [2] を持つ項目の値 [1] が単位 [4] を持つ [3] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[1] [2]」から空白に変更されました。 他の項目の値に基づいて、単位 [2] を持つ項目の値 [1] から空白に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[1]」から「[2]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、項目の値が [1] から [2] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[1]」から空白に変更されました。 他の項目の値に基づいて,項目の値が [1] から空白に設定されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[0][1] [2]」から「[3][4] [5]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、ある項目の値が、修飾子 [0] および単位 [2] を持つ項目の値 [1]から、修飾子 [3] および単位 [5] を持つ [4] に変更されたことを示す監査メッセージ。(修飾子とは > や < のような記号のこと)。
導出表示値が「[0][1] [2]」から空白に変更されました。 他の項目の値に基づいて、修飾子 [0] および単位 [2] を持つラボ項目の値 [1] から空白に変更されたことを示す監査メッセージ。(A A 修飾子とは > や < のような記号のこと)。
導出表示値が「[0][1]」から「[2][3]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、修飾子 [0] を持つ項目の値 [1] が修飾子 [2] を持つ [3] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[0][1]」から空白に変更されました。 他の項目の値に基づいて、修飾子 [0] を持つ項目の値 [1] から空白に変更されたことを示す監査メッセージ。(A A 修飾子とは > や < のような記号のこと)。
導出表示値が「故意に空白にする: [理由]」から「[1] [2]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、「[理由] により故意に空白にする」から、単位 [2] を持つ項目の値 [1] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「故意に空白にする: [理由]」から「[1]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、「[理由] により故意に空白にする」から、項目の値 [1] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「故意に空白にする: [理由]」から「[0][1] [2]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、「[理由] により故意に空白にする」から、修飾子 [0] および単位 [2] を持つ項目の値 [1] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「故意に空白にする: [理由]」から「[0][1]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、「[理由] により故意に空白にする」から、修飾子 [0] を持つ項目の値 [1] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示の翻訳された値が「[1] [2]」に設定されました。 他の項目の値に基づいて、項目の翻訳された値 (別の単位から変換された値) [1] および単位 [2] が、初期設定されたことを示す監査メッセージ。
導出表示の翻訳された値が「[0][1] [2]」に設定されました。 他の項目の値に基づいて、項目の翻訳された値 [1] (別の単位から変換された値) で修飾子 [0] および単位 [2] を持つものが、初期設定されたことを示す監査メッセージ。(修飾子とは >、< のような記号のこと)。
導出表示の翻訳された値が「[0][1]」に設定されました。 他の項目の値に基づいて、項目の翻訳された値 (別の単位から変換された値) [1] で修飾子 [0] を持つものが、初期設定されたことを示す監査メッセージ。(A A 修飾子とは > や < のような記号のこと)。
導出表示の翻訳された値が「[1] [2]」から「[3] [4]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、単位 [2] を持つ項目の翻訳された値 (別の単位から変換された値) [1] が単位 [4] を持つ [3] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[1] [2]」から空白に変更されました。 他の項目の値に基づいて、単位 [2] を持つ項目の翻訳された値 (別の単位から変換された値) [1] から空白に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示の翻訳された値が「[0][1] [2]」から「[3][4] [5]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、修飾子 [0] および単位 [2] を持つ項目の翻訳された値 (別の単位から変換された値) [1] が修飾子 [3] および単位 [5] を持つ [4] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[0][1] [2]」から空白に変更されました。 他の項目の値に基づいて、修飾子 [0] および単位 [2] を持つ項目の翻訳された値 (別の単位から変換された値) [1] から空白に変更されたことを示す監査メッセージ。(修飾子とは >、< です)
導出表示の翻訳された値が「[0][1]」から「[2][3]」に変更されました。 他の項目の値に基づいて、修飾子 [0] を持つ項目の翻訳された値 (別の単位から変換された値) [1] が修飾子 [2] を持つ [3] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出表示の翻訳された値が「[0][1]」から空白に変更されました。 他の項目の値に基づいて、修飾子 [0] を持つ項目の翻訳された値 (別の単位から変換された値) [1] から空白に変更されたことを示す監査メッセージ。(修飾子とは >、< です)
導出送信値は「[1]」と入力されました。 単位を持たない導出送信値 [1] が初期設定されたことを示す監査メッセージ。
導出送信値は「[1] [2]」と入力されました。 単位 [2] を持つ導出送信値 [1] が初期設定されたことを示す監査メッセージ。
導出送信値が「[1] [2]」に変換されました。 ユーザアクションの結果、翻訳された (標準単位に変換された) 導出送信値が空白から設定されました。[1] は数値、[2] は単位です。
導出送信値は「[1] [2]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 導出送信値が単位 [2] を持つ [1]であり、変更理由が修正されたことを示す監査メッセージ。
導出送信値は「[1]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 単位を持たない導出送信値が [1] であり、変更理由が修正されたことを示す監査メッセージ。
導出送信値が空です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 導出送信値が空白であり、変更理由が修正されたことを示す監査メッセージ。
導出送信値が、「[理由]」により故意に空白に設定されました。 理由「[理由]」により導出送信値が故意に空白に設定されたことを示す監査メッセージ。
導出送信値が故意に空白として設定解除されました。 導出送信値が故意に空白のままになっていたことを示す監査メッセージ
導出表示値が「[1] [2]」から「[3] [4]」に変更されました。 単位 [2] を持つ導出送信値 [1] が、単位 [4] を持つ別の送信値 [3] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出送信値が「[1] [2]」から空白に変更されました。 単位 [2] を持つ導出送信値 [1] が削除され、何もない状態に置き換えられたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[1]」から「[2]」に変更されました。 単位を持たない導出送信値が [1] から [2] に変更されたことを示す監査メッセージ。
導出送信値が「[1]」から空白に変更されました。 単位を持たない導出送信値 [1] が削除され、何もない状態に置き換えられたことを示す監査メッセージ。
導出表示値が「[1] [2]」から「[3] [4]」に変更されました。 ユーザアクションの結果、翻訳された (標準単位に変換された) 導出送信値が変更されました。[1] および [3] は数値、[2] および [4]は単位です。
導出表示値が「[1] [2]」から空白に変更されました。 ユーザアクションの結果、翻訳された (標準単位に変換された) 導出送信値は削除され、何もない状態に置き換えられました。[1] は数値、[2] は単位です。
検査「[検査名]」をアップロードしました。 画像検査 [検査名 ] が最初にアップロードされたことを示す監査メッセージ。
検査「[検査名]」を削除しました。 画像検査 [検査名 ] が削除されたことを示す監査メッセージ。
項目 DMR を「True」に設定 DMR が実行されたことを示す監査メッセージ。
項目 DMR を「True」に設定した追加の理由: 「[追加の理由]」 追加の DMR が実行されたことを示す監査メッセージ。
項目 DMR を「False」に設定 DMR が取り消されたことを示す監査メッセージ。
項目 SDV を「True」に設定 SDV が実行されたことを示す監査メッセージ。
項目 SDV を「True」に設定した追加の理由: 「[追加の理由]」 追加の SDV が実行されたことを示す監査メッセージ。
項目 SDV を「False」に設定 SDV が取り消されたことを示す監査メッセージ。
「ユーザレビューの変更者」が「[ユーザ]」に設定されました ユーザレビュー変更者フィールドが設定されたことを示す監査メッセージ。[ユーザ] はユーザ表示名です。
「ユーザレビュー変更者」が「[ユーザ]」から空白に変更されました ユーザレビュー変更者フィールドがクリアされたことを示す監査メッセージ。[ユーザ] はクリアされる前のユーザ表示名です。
項目がフリーズされました オブジェクトがフリーズされたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」で項目がフリーズされました。 これはシステム監査に表示され、オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズされたことを示します。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
項目がフリーズしたままの状態 オブジェクトがフリーズしたままの状態であることを示す監査メッセージ。
項目が一括操作「[操作]」によりフリーズされたままの状態です。 これはシステム監査に表示され、オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズされたままになっていることを示します。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
項目がフリーズ解除されたままの状態 オブジェクトのフリーズが解除されたままの状態であることを示す監査メッセージ。
項目が一括操作「[操作]」によりフリーズが解除されたままの状態です。 これはシステム監査に表示され、オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズ解除されたままになっていることを示します。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
項目のフリーズが解除されました オブジェクトのフリーズが解除されたことを示す監査メッセージ。
一括操作「[操作]」で項目がフリーズ解除されました。 これはシステム監査に表示され、オブジェクトが一括操作の一部としてフリーズ解除されたことを示します。「[操作]」は一括操作フィルタ名です。
「[理由]」の理由で項目が「故意に空白」に設定されました。 「[理由]」の理由で項目が「故意に空白」に設定されたことを示す監査メッセージ。
項目が「故意に空白にする」の設定を解除されました 項目が故意に空白のままになっていることを示す監査メッセージ。
品目が他のシステム所有と設定されている これはシステム監査に表示され、オブジェクトが他のシステムによって設定されていることを示します。
項目はまだ他のシステムに所有されていません。 これはシステム監査に表示され、オブジェクトが他のシステムによって設定されておらず、その状態が維持されていることを示します。
項目はまだ他のシステムに所有されています。 これはシステム監査に表示され、オブジェクトが他のシステムによって設定され、その状態が維持されていることを示します。
品目が他のシステム所有と設定されていない これはシステム監査に表示され、オブジェクトが他のシステムによって設定されなくなったことを示します。
移行により、コードリストの項目定義から「[コードリスト値]」が削除されました。 ラボ移行プロセスで削除されたコードリストの値を示す監査行
移行により翻訳された単位値 「[値]」が削除されました。 ラボ移行プロセスで削除された単位値を示す監査行 (ここでいう翻訳とは「標準単位に変換された」ことを示す意味であり、言語的に翻訳されたものではない)。
移行により単位値 「[値]」が削除されました。 ラボ移行プロセスで削除された単位値を示す監査行。
移行によりラボコードリストの値が「[Value]」に設定されました。 ラボ移行プロセス中に追加されたラボコードリストの値を示す監査行。
移行で単位値「[値]」が設定されました。 ラボ移行プロセス中に追加されたラボ単位の値を示す監査行。
移行で翻訳された単位値「[値]」が設定されました。 ラボ移行プロセスで追加されたラボ単位の翻訳値を示す監査行 (ここでいう翻訳とは「標準単位に変換された」ことを示す意味であり、言語的に翻訳されたものではない)。
クエリが回答されました: [クエリメッセージ] クエリが回答済みになったことを示す監査メッセージ。「[クエリメッセージ]」はユーザが入力したメッセージです。
クエリが変更されました 既知のメッセージがない場合に、クエリが変更されたことを示す監査メッセージ。
変更済みクエリ: 「[クエリメッセージ]」 クエリが変更されたことを示す監査メッセージ。「[クエリメッセージ]」はユーザが入力したメッセージです。
クエリ終了 クエリがメッセージを追加せずにクローズされたことを示す監査メッセージ。
クエリが閉じられました: [クエリメッセージ] クエリがクローズされたことを示す監査メッセージ。「[クエリメッセージ]」はユーザが入力したメッセージです。
クエリが削除されました: 「[クエリメッセージ]」 クエリが削除されたことを示す監査メッセージ。「[クエリメッセージ]」はユーザが最初に入力したメッセージです。
クエリが開かれました: 「[クエリメッセージ]」 クエリが開かれたことを示す監査メッセージ。「[クエリメッセージ]」はユーザが入力したメッセージです。
クエリが再度開かれました: 「[クエリメッセージ]」 クエリが再開されたことを示す監査メッセージ。「[クエリメッセージ]」はユーザが入力したメッセージです。
翻訳された表示値が「[1] [2]」から「[3] [4]」に変更されました。 ユーザアクションの結果、翻訳された (標準単位に変換された) 値が変更されました。[1] および [3] は数値、[2] および [4]は単位です。
翻訳された値が「[1] [2]」から空白に変更されました。 ユーザアクションの結果、翻訳された (標準単位に変換された) 値が空白に設定されました。[1] は数値、[2] は単位です。
値が「[0][1] [2]」から「[3][4] [5]」に変更されました。 項目の修飾子 [0] および翻訳された単位 (2) を持つ翻訳された値 [1] が、翻訳された別の修飾子 [3] および翻訳された単位数値 [5] を持つ値 [4] に変更されたことを示す監査メッセージ。
翻訳された値が「[0][1] [2]」から空白に変更されました。 項目の修飾子 [0] および翻訳された単位 [2] を持つ翻訳された値 [1] が削除され、何もない状態に置き換えられたことを示す監査メッセージ。
翻訳された値が「[0][1]」から「[2][3]」に変更されました。 修飾子 [0] を持つアイテムの翻訳された数値 [1] が、修飾子 [2] を持つ別の翻訳された値 [3] に変更されたことを示す監査メッセージ。
翻訳された値が「[0][1]」から空白に変更されました。 項目の翻訳された数値 [1] 修飾子 (「<」、または「>」) [0] が削除され、何もない状態に置き換えられたことを示す監査メッセージ。
翻訳された値が「[1] [2]」に設定されました。 ユーザアクションの結果、翻訳された (標準単位に変換された) 値が空白から設定されました。[1] は数値、[2] は単位です。
翻訳された値が「[0][1] [2]」に設定されました。 修飾子 [0] と翻訳された単位[2]を持つ翻訳された値 [1] が初期設定されたことを示す監査メッセージ。
翻訳された値が「[0][1]」に設定されました。 項目の翻訳された数値 [1] 修飾子 (「<」、または「>」) [0] が初期設定されていることを示す監査メッセージ。
「[1] [2]」と入力された値。 単位 [2] を持つ値 [1] が初期設定されたことを示す監査メッセージ。
「[1]」と入力された値。 単位を持たない値 [1] が初期設定されたことを示す監査メッセージ。
「[0][1] [2]」と入力された値。 修飾子 [0] および単位 [2] を持つラボ項目の値 [1] が、初期設定されたことを示す監査メッセージ。
「[0][1]」と入力された値。 ラボ項目の数値 [1] 修飾子 (「<」、または「>」) [0] が初期設定されていることを示す監査メッセージ。
値は「[1] [2]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 項目の値が [1] で単位が [2]、変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に更新されたことを示す監査メッセージ。
値は「[1]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 単位を持たない値が [1] であり、変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に更新されたことを示す監査メッセージ。
値は「[0][1] [2]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 項目の修飾子 [0] および単位 [2] を持つ値 [1]、および変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に更新されたことを示す監査メッセージ。
値は「[0][1]」です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 項目の修飾子 [0] を持つ数値 [1]、変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に更新されたことを示す監査メッセージ。
値が空白です。変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に変更されました。 項目の値が空白で、変更理由が「[変更理由]」から「[変更理由]」に更新されたことを示す監査メッセージ。
値が「[1] [2]」から「[1]」に変更されました。 項目の単位 [2] が削除され、値 [1] がそのままになっていることを示す監査メッセージ。
値が「[1] [2]」から「[3] [4]」に変更されました。 単位 [2] を持つ項目の値 [1] が単位 [4] を持つ別の値 [3] に変更されたことを示す監査メッセージ。
値が「[1] [2]」から空白に変更されました。 単位 [2] を持つ項目の値 [1] が削除され、何もない状態に置き換えられたことを示す監査メッセージ。
値が「[1]」から「[2]」に変更されました。 単位を持たない項目の値が [1] から [2] に変更されたことを示す監査メッセージ。
値が「[1]」から空白に変更されました。 単位を持たない項目の値 [1] が削除され、何もない状態に置き換えられたことを示す監査メッセージ。
値が「[0][1] [2]」から「[3][4] [5]」に変更されました。 項目の修飾子 [0] および単位 (2) を持つ値 [1] が、別の修飾子 [3] および単位 [5] を持つ値 [4] に変更されたことを示す監査メッセージ。
値が「[0][1] [2]」から空白に変更されました。 項目の修飾子 [0] および単位 [2] を持つ値 [1] が削除され、何もない状態に置き換えられたことを示す監査メッセージ。(A A 修飾子とは > や < のような記号のこと)
値が「[0][1]」から「[2][3]」に変更されました。 修飾子 [0] を持つ項目の数値 [1] が修飾子 [2] を持つ別の値 [3] に変更されたことを示す監査メッセージ。
値が「[0][1]」から空白に変更されました。 項目の数値 [1] 修飾子 (「<」、または「>」) [0] が削除され、何もない状態に置き換えられたことを示す監査メッセージ。
値が「故意に空白にする: [理由]」から「[1] [2]」に変更されました。 項目の値が、「理由 [理由] により故意に空白にされた」から、単位 [2] を持つ別の値 [1] に変更されたことを示す監査メッセージ。
値が「故意に空白にする: [理由]」から「[1]」に変更されました。 値が「故意に空白にする: [理由]」から「[1]」に変更されたことを示す監査メッセージ。
値が「故意に空白にする: [理由]」から「[0][1] [2]」に変更されました。 が「故意に空白にする: [理由]」から、修飾子 [0] および単位 [2] を持つ別の値 [1] に変更されたことを示す監査メッセージ。
値が「故意に空白にする: [理由]」から「[0][1]」に変更されました。 項目の数値が、「理由 [理由] により故意に空白にされた」から、修飾子 [0] を持つ別の値 [1] に変更されたことを示す監査メッセージ。
[0] 変更理由: 「[変更理由]」。 [0] は監査文であり、この監査メッセージは、その文の変更理由が「[変更理由]」であることを示しています。

項目グループ

可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
項目グループ: [項目グループ名] が作成されました 項目グループのレコードを作成する際の監査メッセージ。
項目グループ: [項目グループ名] が削除されました 項目グループのレコードを削除する際の監査メッセージ。
項目グループ: [項目グループ名] が変更されました 項目グループのレコードを編集する際の監査メッセージ。
「変更理由」を「[理由]」に設定 項目グループレコードに変更理由フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「変更理由」を「[理由]」から「[理由]」に変更 項目グループレコードの変更理由フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「故意に空白にする理由」を「[理由]」に設定 項目グループレコードに「意図的に空白にした理由」フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「故意に空白」が「False」から「True」に変更されました 項目グループレコードの故意に空白のフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「故意に空白」が「True」から「False」に変更されました 項目グループレコードの故意に空白のフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「故意に空白」を「True」」に設定 項目グループレコードに故意に空白のフィールドを作成する際の監査メッセージ。
可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
「[フォーム名] (Seq #)」 への 「[フォーム名] (Seq #)」リンクが作成されました。 2 つのフォームがリンクされたことを示す監査証跡メッセージ。「[イベント/フォームラベル]」はイベント/フォームラベルを表しています。
"[フォーム名] (Seq #) への [フォーム名] (Seq #) リンクが削除されました. 2 つのフォームがリンク解除されたことを示す監査証跡メッセージ。「[イベント/フォームラベル]」はイベント/フォームラベルを表しています。

プロトコール逸脱

可能性のある監査証跡のメッセージ 説明
「カテゴリ」が「[PD カテゴリ]」から「[PD カテゴリ]」に変更されました プロトコール逸脱のカテゴリフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「逸脱日」が「[日付]」から「[日付]」に変更されました プロトコール逸脱の逸脱日フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「説明」が「[説明]」に設定されました プロトコール逸脱の説明フィールドを設定する際の監査メッセージ。
「説明」が「[説明]」から「[説明]」に変更されました プロトコール逸脱の説明フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「システムによって非アクティブ化」を「True」に設定 プロトコール逸脱の「Inactivated by System」フィールドを True に設定する際の監査メッセージ。
「最終無効化日付」を「[日付]」に設定 プロトコール逸脱に最終無効化日フィールドを設定する際の監査メッセージ。
「プロトコール逸脱のステータス」が「[ステータス]」から「[ステータス]」に変更されました プロトコール逸脱の「プロトコール逸脱ステータス」フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「解像度」を「[解像度]」に設定 プロトコール逸脱の解像度フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「解像度」が「[解像度]」から「[解像度]」に変更されました プロトコール逸脱の解像度フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「重要度」が「[重要度]」から「[重要度]」に変更されました プロトコール逸脱の「重大度」フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「サブカテゴリ」が「[サブカテゴリ]」から「[サブカテゴリ]」に変更されました プロトコール逸脱のサブカテゴリフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「サマリー」が「[サマリー]」から「[サマリー]」に変更されました プロトコール逸脱のサマリーフィールドを編集する際の監査メッセージ。
「ユーザの変更者」が「[ユーザ]」から「[ユーザ]」に変更されました プロトコール逸脱のユーザの変更者フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「ユーザの変更者」を [ユーザ] に設定 プロトコール逸脱のユーザの変更者フィールドを作成する際の監査メッセージ。
「ユーザ変更日」が「[日時]」から「[日時]」に変更されました プロトコール逸脱のユーザ変更日フィールドを編集する際の監査メッセージ。
「ユーザ変更日」を [日時] に設定 プロトコール逸脱のユーザ変更日フィールドを作成する際の監査メッセージ。
プロトコール逸脱: [PD 名] が作成されました プロトコール逸脱を作成する際の監査メッセージ。